アレルギー疾患

花粉症

アレルギー性結膜炎

アレルギー性鼻炎

気管支喘息

じんま疹

Viewアレルギー39

当クリニックはViewアレルギー39検査を推奨してます。

  • 血液検査において39項目のアレルゲン検索が可能です。
  • 保険適用で受けれる血液検査です。
吸入系 その他のアレルゲン
室内塵ヤケヒョウダニ・ハウスダスト1
動物ネコ皮屑・イヌ皮屑
昆虫ガ・ゴキブリ
樹木スギ・ヒノキ・ハンノキ(属)・シラカンバ(属)
イネ科植物カモガヤ・オオアワガエリ
雑草ブタクサ・ヨモギ
真菌アルテルナリア(スズカビ)・アスペルギルス(コウジカビ)・カンジダ・マラセチア(属)
職業性ラテックス
食物系アレルゲン
卵白・オボムコイド
牛乳ミルク
穀類小麦・ソバ・米
甲殻類カニ・エビ
豆類大豆・ピーナッツ
肉類鶏肉・牛肉・豚肉
魚類マグロ・サケ・サバ
果物キウイ・リンゴ・バナナ
その他ゴマ

ヒスタグロビン注射

当クリニックはヒスタグロビン注射を推奨してます。

  • 保険適用で受けれる注射です。
  • アレルギー疾患を治療する注射です。
  • 人免疫グロブリン+ヒスタミン配合剤です。
  • アレルギー症状を起こす主体となる好酸球/肥満細胞を抑制します。
  • 1クール週に2回の皮下/筋肉注射を3週間行いますが、効果が不充分な場合はヒスタグロビンを倍量にし再度1クール施行します。
  • 肝機能障害などの副作用を発現する場合があるため施行前に血液検査が必須となります。
  • 花粉症発症1か月前から注射を開始することを勧めます。